HOT LAVA

2020年4月5日日曜日

笑う

›
「じゃりん子チエ」 という漫画があった。 舞台は大阪の下町(多分西成あたり) 主人公のチエは小学5年生の女の子、真面目に小学校に通いながらホルモン焼き屋の店主をしている。 チエの父親のテツをはじめ登場人物が相当に個性豊か過ぎて、あり得ない日常が展開される。 読み進めて...
2020年3月5日木曜日

虐待を楽しむ人たち

›
介護士や看護師が、高齢者や精神疾患者を虐待する 珍しいニュースではなくなった。 10年ちょっと前の 爪切り事件 のころからだったろうか…。 看護師 が高齢者の 爪 を切るフリをしてわざと剥がしたと内部告発が裁判にまでなった事件。 弱者に手を差し伸べる立場の人が...
2020年3月2日月曜日

インフルエンザやコロナウイルスの対処法     ー自然療法の立場からー

›
業務上、地域向けに開催した単発の講座ですが、なかなか良かったのでブログします。 講師は、「マクロビオテック」を鹿児島に広めた薬剤師で、自然療法の薬局経営者。 病気は自然を踏み外した生活を続けることで生じます。   人間の生き方や身体の調和が崩れた「不調和の状態」が続く...
2019年11月30日土曜日

 永久(とわ)の季節 ー終わりなき回遊ー (詩)

›
草の間に居残った夏を 長雨が流してしまった 蟹とバッタが夏を探している 木々に絡み付いていた夏を すっかり風が吹き飛ばしてしまった カラスが遊び半分に夏を追いかけている 砂浜に隠れていた夏を 波がさらっていった 夏を探しにきたクラゲは砂浜...
1 件のコメント:
2019年8月18日日曜日

五葷を避ける

›
五葷が身体に良くない理由は、刺激が強過ぎる。 五葷に共通する効能は「滋養強壮」。 つまり薬と同じ。 「あー、ニンニクの効いたラーメン食べたいなぁ」とか「あー、ネギたっぷりの蕎麦を食べたいなぁ」 身体が弱っているわけでもないのに、毎日食べ物として摂取して、...
2019年1月22日火曜日

肉を喰らうヴィーガン

›
一般的に「ヴィーガン」とは「お肉を食べない完全菜食の人」と言う認識が強いと思う。 「サーカスに動物を使うなんてもってのほか…ダメでしょ」と言う認識は薄い。 「ヴィーガン」はベジタリアン同様、食生活のカテゴリーでしかない。 そこが、とても残念。 食生活...
2019年1月20日日曜日

ヴィーガニズム

›
ヴィーガニズムって何? と聞かれたとき(聞かれたこともないが)、 「現代社会でアヒンサー(※)を実践しながら妥協した生活をし、矛盾に満ちた人生をおくること」と考えるが、実際そんなふうには答えずに 「弱者からの搾取を避けたい…生活かなぁ…」 なんて適当に答えるだろうと思う。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
十羅
食肉センターへ向うトラックに乗った牛の瞳の涙を見てから、なんで肉を食べなきゃいけないのか?悩みながら、泣きながら肉を食べた、子供時代…。今はどうどうと肉を食べないでよい大人時代。ビーガン(五葷抜き)。原発大嫌い。毛皮・動物実験・死刑制度も臓器移植も大嫌い。 拙著に「麦平」 http://www.nanpou.com/book/bok_204.html
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.